学校ブログ

着衣泳

先日に6年生が、今日は4年生が着衣泳を行いました。

万が一の時の、服や靴がどのくらい水の抵抗があるかを確かめました。また、浮き方などを学びました。水の楽しさとともに、水の怖さも知っていることが大切です。

1年生 きせつと なかよし なつ

1年生が、生活科の学習で、水遊びをしました。

お魚やカニに向かって、お水をピューっとかけよう!

入れ物に、うまくお水を入れるのも、コツがいるね。

うまく飛ばすコツがわかったよ!

上手に飛ばせたよ。楽しいね。

学年朝会

学年ごとに、集会をしました。

夏休みの生活の確認と、1学期の振り返りをしました。

2学期も頑張ってほしいです。

 

4年生 読み聞かせ

4年生が、他の学年の子へ読み聞かせをしました。相手に聞こえるようにしっかりと声を出し、楽しく聞いてもらえるように工夫していました。

読書ボランティアさんのように、イスに座って読んでいます。聞いている子も集中しています。

低学年には、やさしく、分かりやすく読んでいます。

6年生に聞いてもらうのは、少し緊張しますが、しっかりと読めました。6年生も熱心に聞いてくれました。

相手意識をしっかりともっている4年生でした。

委員会・クラブアピール集会

オンラインで「委員長・副委員長、クラブ長」が、全教室の児童へ、それぞれの活動をアピールしました。

まず、委員長・副委員長からです。

次にクラブ長からです。

最後に、児童会から今年度のテーマが発表されました。

「助け合い 笑顔あふれる 日出谷小学校」です。

今日発表してくれたリーダーたちを中心に、みんなで素敵な日出谷小をつくっていきましょうね。