学校ブログ
PTA花植え活動
11月10日(日)10時よりPTAでの花植え活動がありました。
20組以上の会員の親子が集まって、新しい花を植えてくれました。プランターの古い土を新しいものに変え、お花を3つ選んできれいに植えていました。児童昇降口の前や、ロータリーの周り並べると、とても彩りがあって明るい雰囲気になりました。
翌日の朝、登校した子供たちから「新しい花だ。」「きれいだね。」との声が聞こえてきました。
お花を植えてくださったみなさん、事前の準備や片づけをしてくださったPTAの役員さん、子供たちの心を豊かにすることにつながります。ありがとうございました。
3年生 校外学習2
午後は、桶川市歴史民俗資料館です。6つの体験をしました。
3年生 校外学習1
今日は、3年生の校外学習です。
午前中は、「マルキュー」さんの工場見学です。釣り餌が原料から作られていく工程を丁寧に教えていただきました。
見学のあとはお昼です。美味しいお弁当を、ありがとうございました。
4年生 校外学習2
午後は、埼玉県防災学習センターです。まずはお昼です。美味しいお弁当ありがとうございました。その後、体験です。地震や火事の怖さと防災意識と備えが大切だということを学びました。
4年生 校外学習1
秋晴れの中、4年生が校外学習に行きました。
初めの見学地は、元荒川水循環センター(下水処理場)です。
見学を進めるにつれ、水が綺麗になっていくのが、見た目や匂いでよくわかりました。油やペンキなど流してはいけないことを実感しました。
次は、武州中島紺屋(藍染)です。
世界でひとつだけの模様です。宝物です。
日出谷フェスティバル
子供たちがとーっても楽しみにしていた「日出谷フェスティバル」が10月17日の2,3校時に開催されました。この日は朝からウキウキワクワクで、すれ違う子供たちは、みんな笑顔でした。
お店の仕事もして他のお店もまわれるように、前半と後半に分かれて臨みました。どのお店も工夫を凝らしていて、子供たちもそれそれの役割をしっかりと行っていて素晴らしかったです。
とっても楽しくて、充実したフェスティバルになりました。おうちの方の「楽しかったー!」という声も聞こえてきてうれしかったです。
本当に楽しかったね!
6年生 市内体育大会
青空の中、市内体育大会が開催されました。6年生の頑張りがたくさん見られました。応援も頑張っていました。
市内体育大会壮行会
今日は、明日の市内体育大会に出場する6年生に向けた全校児童による壮行会を行いました。
雨天のため、視聴覚室からのリモート開催となりました。
5年生の代表委員の進行で、選手紹介や4・5年生の応援団によるエール、選手代表の言葉等がありました。
6年生は、日出谷小の代表としての自覚を改めて持ち、ベストを尽くそうという意識が高まったようでした。
市長あいさつ運動
雨の中でしたが、小野市長さんが来校しました。
子供たちは雨雲を吹き飛ばすくらい元気にあいさつして登校しました。
【1年校外学習】動物見学
キリン、ヤギ、ペンギン、カピバラなど、いろいろな動物を見学しました。
みんなマナーを守って、楽しく見学していました。
【1年校外学習】なかよしコーナー
なかよしコーナーでは、テンジクネズミとふれあい、その後、乳しぼり体験をしました。
可愛い動物たちと触れ合い、楽しそうでした。
1年生出発
今日は1年生の校外学習で、こども動物自然公園に行きます。
台風の影響もなく、良い天気になりそうです。
子供達の進行で「行ってきますの会」を行いました。
大根の芽が出ました
先週の木曜日に2年生が蒔いた大根の芽が出ました。
思いのほか早くたくさんの芽が出たので、2年生は驚きながら観察をしていました。
2年生グリコピア
午後は、北本のグリコピアです。
到着すると、甘い香りがしてきました。
工場内は撮影禁止なので、紹介できないのですが、お菓子が作られる工程を楽しみながら、見学しました。
2年生北本自然観察公園
自然観察公園では、ガイドさんに教わりながら、いろいろな自然を学びました。
美味しいお弁当をありがとうございます。
午後は、グリコピアです。楽しみです♪
2年生出発
本日、2年生が校外学習に出かけました。
行先は、北本市の自然観察公園と、グリコピアイーストです。
身近にある自然の素晴らしさと、お菓子ができるまでの様子について学んできます。
4年ライオンズベースボールチャレンジ
今日は、西武ライオンズベースボールアカデミーから、田代将太郎コーチと戸川大輔コーチが来校し、ボールの投げ方について指導していただきました。
元プロ野球選手から教えていただける貴重な機会に、子供たちは興奮しながらも楽しそうに取り組んでいました。
10月全校朝会
今朝の全校朝会は、3年生が視聴覚室に集まってリモートで行いました。
校長先生からは、いじめについてのお話がありました。
どんな理由があってもいじめや暴力は絶対にいけないこと、困ったときには誰かに相談することなどのお話を、3年生は真剣な表情で聞いていました。
また、今月の生活目標「廊下は右側を歩きましょう」についてもお話がありました。
【5年生林間学校】2日目昼食
河口湖の見晴らし亭で山梨名物のほうとうをいただきました。
最後のお土産を買って、桶川に向かいます。
【5年生林間学校】河口湖フィールドセンター
河口湖フィールドセンターでは、世界的にも珍しい溶岩樹形の中を探索しました。
富士山の噴火でできた自然の地形を、子供達は楽しみながら体感していました。
また、野花を利用したキーホルダー作りも体験しました。
【5年生林間学校】閉校式
お世話になった宿とこれでお別れです。
宿の方にしっかりお礼を言って、今日の活動に出発します。
富士山もやっと顔を出してくれました。
【5年生林間学校】朝の集い•朝食
2日目、爽やかな朝を迎えましたが、今日も富士山は雲の中です。
子供達は、朝から元気いっぱいにラジオ体操で体を動かしました。
しっかり朝ご飯を食べて、今日の活動も頑張ります!
【5年生林間学校】キャンドルファイヤー
午後の雨のせいで外のコンディションが不良のため、室内でのキャンドルファイヤーになりました。
それでも、元気一杯にダンスやレクを思いっきり楽しんでいました。
その後は、サプライズで花火がありました。
点火されると、歓声が上がって子供達は大喜びでした。
終わった後、子供達から自然と「ありがとうございました」の声が上がりました。
【5年生林間学校】夕食
この後のキャンプファイヤーに備えて、たくさん食事をいただきました。
【5年生林間学校】お土産&入浴タイム
宿での最初のイベントは、買い物とお風呂です。
男子が入浴している間に、女子は買い物をしました。
【5年生林間学校】開校式
今日お世話になる「富士 緑の休暇村」に到着しました。
開校式では、宿の方に挨拶をしたり、先生方からお話をいただいたりしました。
いよいよ宿での楽しい生活が始まります。
【5年生林間学校】三湖台ハイキング
お腹を満たした後は、絶景三湖台へのハイキングでした。
雨雲と睨めっこをしつつのハイキングでしたが、三湖台についた途端にザーザー降りとなり、景色を楽しむ間も無く下山しました。
【5年生林間学校】昼食
野鳥の森森林公園で昼食を摂りました。
空腹のあまり、樹海に自生する色々なきのこが美味しそうにみえていましたが(笑)、やっと愛情の詰まったお弁当に舌鼓を打つことができました。
【5年生林間学校】樹海散歩
雲がかかっていて、富士山の勇姿が見えませんが、無事、河口湖に到着しました。
富岳風穴駐車場から、青木ヶ原樹海の散歩に行きました。
陽が差さない森の中は涼しく、気持ち良い散策になりました。
【5年生林間学校】出発式
5年生が山梨県の「富士緑の休暇村」に向けて出発しました。
このまま晴天で1日過ごせることを祈りつつ、現地が暑くないことを願って行ってまいります。
体育朝会【長縄跳び】
今朝の体育朝会は、長縄跳びの2回目でした。
今日から社会体験チャレンジが始まり、桶川西中の2年生が低学年のクラスに入りました。
縄を回してくれたり、入るタイミングで背中を押したりしてくれました。
本の世界【読み聞かせ】
今朝の「本の世界」は、1,4,5,6,なかよしで読み聞かせがありました。
図書ボランティアの皆さんの読み聞かせに、子供たちは夢中になっていました。
体育朝会【長縄跳び】
秋晴れの下、今学期最初の体育朝会で長縄跳びを行いました。
1年生にとっては初めての長縄跳びなので、高学年のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら跳んでいました。
かつては、市内体育大会で行われていた種目で、5・6年生が優勝目指して朝や休み時間に毎時間のように必死で練習している様子が、この時季の風物詩のようでもありました。
校内でも子供たち同士で高め合いながら上達していくようにしていきたいと思います。
ふれあいタイム
今日は、1~6年生が一つの班になっている「なかよし班」で活動するふれあいデーです。「日出谷フェスティバル」で何のお店をやるかを決めました。6年生が下学年の子たちの意見をうまく聞いています。人気の「お店」は、他の班も希望するので、いくつか決めて後で調整します。保護者の方も、日出谷フェスティバルを楽しみにしていてください。
台風10号にかかる9/2(月)の登校について
9/2の登校は通常通りの予定ですが、台風10号の影響で、明朝、強い雨が降る可能性があります。
次のことについてお願いいたします。
・風雨等により登校が遅れても遅刻とはなりません。
・保護者の判断で登校を遅らせる場合は登校班と学校に連絡をしてください。
・通学路に危険な場所がありましたら学校までお知らせください。
・できる範囲での登校の見守りをお願いいたします。
・今後の台風10号の動きによっては、新たに学校情報メールを配信する場合があります。
6年生修学旅行2日目②日光江戸村•昼食
日光江戸村です。雨が止んだり小降りになったり、少し強くふったりと目まぐるしく変わります。そんな中でも子供たちは、お昼のカレーライスをぱくっと食べて、グループ見学をしました。
関所から江戸村に入ります。
お昼です。いただきまーす。
お土産も買いました。
大人気の「地獄寺」。
時々、忍者も現れます。
この後、桶川に帰ります。子供たちは、この2日間に様々な体験•経験をしました。いろいろなお土産をおうちにもって帰ることでしょう。
6年生修学旅行2日目①朝食•お土産•遊覧船
おはようございます。修学旅行の2日目が始まりました。
朝の散歩と竜頭の滝の見学は、雨のため中止となりましたが、お土産をゆっくり選ぶことができました。
ホテルにお別れをして、遊覧船にのりました。風が冷たくて気持ちよかったです。
6年生修学旅行1日目⑥夕食•ふくべ細工
「お腹減ったー」の大きな声が聞こえます。楽しみにしていた夕食です。周りの友達と、楽しく食べました。「美味しい!」の声があちこちから聞こえてきました。
夕食の後はふくべ細工体験です。みんな、アイデアいっぱいの絵柄で制作していました。
今日、無事楽しく過ごせました。今、子供たちは温泉に入っています。
今日のお知らせはここまでとします。明日またお伝えします。
6年生修学旅行1日目⑤湯滝•ホテル
目の前に流れ落ちる圧巻の湯滝を見学した後に、ホテルに到着しました。全員元気に、各部屋に向かいました。
6年生修学旅行1日目④華厳の滝•博物館
エレベーターで、いっきに100m降りました。寒いぐらいです。目の前の華厳の滝の水量に驚きました。
次は、戦場ヶ原のハイキングです。しかし、雨が降り出し、道がたいへんぬかるんでいるということで、日光自然博物館の見学に変更しました。博物館も様々な展示や解説があり、楽しみながら、奥日光の自然が学べました。
6年生修学旅行1日目③お弁当
お昼も雨に降られずに、広場で食べることができました。
お家の方々、お弁当の用意をありがとうございました。
6年生修学旅行1日目②日光東照宮
東照宮の見学です。いつもより、観光客が少ないとのことで、ゆっくり見られました。
奥宮まで行きました。たくさん階段を登ったので、汗だくです。
お腹がへったーという声が聞こえてきました。
6年生修学旅行1日目①出発
楽しみにしていた修学旅行。いよいよ、出発です。
8月26日2学期始業しました
校舎に活気のある声が戻ってきました。子供たちが、元気に登校しました。
2学期の開始です。
始業式に4年生が代表で参加しました。他のクラスへは、この様子を中継して、一緒に始業式を行いました。4年生の姿勢が立派です。
その後各クラスで、2学期の教室開きが行われました。子供たちが一回り大きくなったように感じました。
この2学期、「思いやりの心」をもって、勉強や運動、お友達との生活をしていきましょうね。
7/19 1学期 終了です
1学期、児童登校最終日です。子供たちみんな頑張りました。今日だけでなくこの週は、各クラスでお楽しみ会をしていました。
さようなら。また、2学期に!
黒板には、担任の先生からのあたたかいメッセージが書かれていました。
日出谷っ子のみなさん、交通事故には特に注意してください。道路では、「もしかして、止まる、見る、待つ、確かめる」を忘れないでください。
それでは、夏休みを楽しんでください。(宿題は早めに終わらせましょうね。)2学期始業式に元気な笑顔を待っています。
6年生国語(情報モラル)発表
6年生が国語の単元で、情報モラルに関係した内容を調べまとめたものを発表しました。
「インターネットの危険性」「ネット上での悪口」「スマートフォンの使い方」「スマホの悪用や使い方に気をつけよう」といった内容で、しっかりと調べ、発表しました。
国語としてのまとめ方や発表の仕方はもちろん、内容もとっても素晴らしいものでした。自ら調べることが、知識や活用につながる一番の学習です。
他のクラスでも、「世界にあふれるうその情報」「ネトモにあっても大丈夫?」という内容で、情報モラルの勉強をしました。
子供たちが、ネットに振り回されずに、うまく活用できるようにと考えています。
1年生 トウモロコシの皮むき
1年生がトウモロコシの皮むき体験をしました。
「たくさんあるね。」「よく見るとどうなっているのかな?」初めに栄養の先生が優しく教えてくれました。
「まずは、よく見るぞ!」「皮って、硬いなあ。上からやらなくちゃ。」「トウモロコシが出てきたよ。」
「見て見て!向けたよ!」「みんなでむいたトウモロコシを集めよう。」
放送で、「今日のトウモロコシは1年生がむいてくれました。」と紹介されました。「日出谷小学校のみんなが、おいしく給食で食べました。」
1年生生活科「水で遊ぼう」
1年生の生活科の学習です。水を勢いよく吹き出したり、絵を描いたり、的に当てたりします。この学習が3年生の「空気と水」をはじめ、いろいろな学習に繋がります。
1年生の子供たちは、「楽しかったー」「もっとやりたい!」と、とても楽しそうでした。
2年生ジャガイモほり
先日、職員室前の大きく育ったジャガイモを2年生が掘りました。今年はいつもより大きなジャガイモがたくさん取れました。みんな大喜びで掘っていました。
まだ掘っちゃダメ?
ほら、こんなに大きい!
バケツにはいりきらないよ!
おうちでおいしく食べられたでしょうか?
学校応援団の方が、土づくりや水やり・草取りをしてくれていました。本当にありがとうございました。
全学年 第1回ふれあいタイム
異年齢集団(全学年の児童が入るように班を作っています)での活動、「ふれあいタイム」を行いました。今日は、1回目なので、自己紹介やどんな活動をするかを決めました。
6年生がリーダーとなって進めました。とても頼もしい進行でした。
低学年の意見もしっかり聞きます。
これからする活動(遊び)が決まりました。ワクワクです。