学校ブログ
野鳥の森森林公園
5年生は、野鳥の森森林公園で、お昼を食べました。
富岳風穴~野鳥の森公園まで、ハイキング
富岳風穴から、青木ヶ原を野鳥の森公園まで歩きました。森の中は、意外に明るく、自然を感じながら歩きました。
5年生が林間学校に出発です。
天気にもまずまずめぐまれ、林間学校へ出発です。
11月4日 校内の風景
体育の授業では、持久走大会に向けた練習が始まりました。校庭を走った後に走り高跳びを学習している5年生、3年生の5分間走を応援していました。
4年生は、社会科見学に行った際、埼玉県伝統工芸館で和紙すき体験をしました。その和紙を使ってうちわづくりをしています。世界に一つだけの、紙から自分で作ったうちわの完成です。6年生は卒業アルバムに掲載する作文を書いています。小学校生活もあと4か月余りになりました。
5年生 来週は林間学校!
11月7日、8日に林間学校を予定している5年生、体育館でキャンプファイヤーのリハーサルを行いました。「猛獣狩り」「お誕生月なかまの歌」などをキャンプファイヤーに見立てた跳び箱のまわりで行いました。待ちに待った林間学校が楽しみです。
1年1組 あいさつ運動
1年1組の児童があいさつ運動に取り組みました。1列に並んで大きな声であいさつをしていました。1年1組の皆さん、みんなが元気になるあいさつ、ありがとうございました。
人権の花運動 児童会環境委員が活躍
委員会活動がありました。環境委員は人権擁護委員の皆様と「人権の花運動」に取り組みました。この運動は主に小学生を対象とした啓発運動です。子供たちが花の苗や球根を協力して育てることによって生命の尊さを実感し、やさしさや思いやりの心を体得することを目的としたものです。環境委員の5、6年生が一生懸命、花の苗を植えてくれました。昇降口前のロータリーが花で囲まれ、とてもきれいになりました。これから春まで花が続くようにやさしく大切に育てていきたいと思います。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
6年生発表の音楽朝会
11月9日に市内音楽会に出場する6年1組の合唱、11月16日に地区音楽会に出場する6年2組の合奏の発表がありました。6年生は体育館で保護者の皆様の前で演奏し、その様子が各クラスに配信されるハイブリット音楽朝会です。さすが最高学年の演奏でした。音楽会に出場するときのリハーサルとして衣装の色を統一したこともあり、演奏する6年生はかっこよかったです。6年生の皆さん、すてきな演奏をありがとう。音楽会も頑張ってください。6年生保護者の皆様、ご来校いただき、ありがとうございました。
3年生の校外学習
本日、3年生が社会科見学として「埼玉県央広域消防本部 鴻巣消防署」「埼玉県立歴史と民族の博物館」に行ってきました。消防本部では、水槽付き消防ポンプ車や救助工作車、救急車の説明を聞きながら消防署の仕事などについての学習を行いました。また、通信指令室や訓練棟等の普段見ることのできない施設も見学することができました。埼玉県立歴史と民族の博物館では昭和の三種の神器(白黒テレビ・電気冷蔵庫・電気洗濯機)を見学したり、石臼で米をすりつぶしたり、洗濯板で洗濯をしたりしました。とても良い学習ができました。
今日から日出谷小読書月間
月曜日朝の「本の世界」。図書ボランティアの皆様が、なかよし1・2組と5年生に読み聞かせをしてくださいました。今日も新しい本との出会いがありました。ありがとうございました。10月31日から12月2日までは「日出谷小読書月間」です。たくさんの本と出会い、心を豊かにしましょう。
研究発表会がありました。
本校は桶川市教育委員会、桶川市教育研究会の委嘱をうけ、「教師がときめき 児童がきらめく 授業づくり」をテーマに授業づくりの職員研修に取り組んできました。今日はその発表日としてたくさんのお客様をお迎えして1年3組と3年1組の授業を公開し、全体会、講演会を行いました。これからも、教師が楽しみときめく授業をとおして、児童がいきいききらめく授業づくりを継続したいと思います。
10月27日 校内の風景
10月末、ハロウィンパーティーとしてクラスでお楽しみ会を行っている学級があります。みんなが楽しめるように外遊びの部、室内遊びの部と二部制の計画を立てたクラスもあるようです。
3年1組算数の授業。今日はコンパスを使って同じ長さをはかり取ったり移したりする学習をしました。コンパスの使い方に少しずつ慣れてきました。
環境ボランティア活動 ありがとうございました
今週の環境ボランティア活動は校庭の東側から南側、バックネットの裏などの草を刈っていただきました。大量の草を刈って、校庭がすっきりとしました。環境ボランティアの皆様、ありがとうございました。
体育朝会(桶川市小学校体育大会表彰)
10月12日に実施した桶川市小学校体育大会の表彰を行いました。6年生全員が体育館に集合し、各種目8位以内の入賞者に表彰状の伝達がありました。1~5年生までの児童は教室の大型モニターでオンライン参加です。最後に6年生全員からの応援ありがとうメッセージがありました。
全校朝会
全校朝会がありました。「開校記念日について」の校長講話の後、図書主任の職員から11月の生活目標「本をたくさん 読みましょう」の話、そして児童会保健委員会から11月8日「いい歯の日」にちなんだ「歯みがき大作戦」の話がありました。オンラインによる朝の会でしたが、保健委員会の児童の話の後は教室に温かい拍手がわきました。
10月25日 授業風景
1年1組図工。「はってかさねて…」いろいろな色のお花紙のはり方や重ね方を工夫しました。1年3組道徳。テニスプレーヤーの錦織圭選手のお話「みらいにむかって」を教材に、自分の夢について考えました。
2年2組算数は九九の学習。教科書に付いていた九九表を切り取って名前を書きました。「うちにも、こういうの、はってある!」と話す児童もいました。楽しく覚えられるといいですね。2年3組生活科の授業はまちたんけんについて班で話合い。質問したいことを相談しました。まちたんけん、楽しみです。
4年生音楽朝会
4年生発表の音楽朝会がありました。4年生児童の姿勢よく演奏する姿、リズミカルな合奏、かっこよかったです。保護者の皆様、ご来校いただき、ありがとうございました。
就学時健康診断
令和5年度新入生対象の就学時健診がありました。来年度の新入生は今のところ79名の予定です。もうすぐ1年生になるお友達、校舎内を見学しながら楽しそうに健診を受けていました。日出谷小学校も皆さんの入学を楽しみに待っています。
2年3組 あいさつ運動
10月24日(月)、25日(火)は2年3組があいさつ運動に取り組みます。はじめは少し恥ずかしそうにしていた2年3組の子供たち。あいさつ運動に加わるクラスの仲間が増えるにつれて、明るく大きな声が出るようになりました。2年3組の皆さん、さわやかなあいさつ、ありがとうございました。
6年2組 家庭科トートバッグづくり
6年生家庭科、ミシンを使ってトートバッグを作っています。「もちて」や「まち」をつけて間もなく完成です。自分で選んだ柄の布で作ったトートバッグ、完成が楽しみです。