学校ブログ
学年朝会がありました。
3学期2日目、1年生、2年生、3年生、4年生はケンパー広場と校庭で学年朝会を行いました。空気は冷たいけれど風もない晴天の下、学年主任から、転入生の紹介や3学期についての話がありました。1年生は3学期の下校班の班長、副班長を決めました。「私は班長!」「副班長は遅れる人がいないように頑張る!」意欲満々、頼もしい言葉が聞こえてきました。
令和4年度 3学期始業式
令和5年を迎えました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。日出谷の子供たちは新学期準備の荷物をたくさん持って元気に登校しました。オンラインによる始業式、各教室から元気な校歌の歌声が聞こえました。冬休みのできごとを発表したり、3学期の係や当番を決めたり、3学期用のドリルの復習ページに挑戦したり…各クラスでは活発な学習活動が見られました。3学期、スタートです。
2学期最終日 校内の風景
2学期最終日、明日からいつもより少し長い冬休みが始まります。終業式のあと、児童は担任から通知表「あゆみ」を受け取りました。6年生は2学期最後の業間休み時間も合奏練習に自主的に取り組みました。なかよし1組では年末大掃除をしました。子供たちは「さようなら、よいお年を」と笑顔で下校しました。保護者の皆様、地域の皆様、今年も日出谷小学校を温かく見守っていただき、ありとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。
2学期 終業式
81日間の2学期最終日です。終業式がありました。終業式はオンラインで行い、校長式辞、児童代表による「2学期を振り返って」、生徒指導主任による「冬休みの生活について」のあと、読書感想文の表彰を行いました。
通学班会議 一斉下校
3時間目に通学班会議を行い、11時ごろ、一斉下校を行いました。2学期の登校について、時間、あいさつ、安全の面から振り返りました。また防犯ブザーが鳴るか、確認もしました。これからも違う学年の友達と協力し、安全に登校しましょう。
12月23日 校内の風景
3年生は、2時間目に全学級でクリスマス会をしました。外は冷たい雨が降っているので、「しんげんち」「ばくだんゲーム」「よつかど」など教室で楽しめるゲームをしました。3年生は冬休みに向けて、本日タブレット端末と充電器を持ち帰りました。
6年1組は、国語の授業、「大切にしたい言葉」の学習をしています。まず意味調べ、そして「座右の銘」にしたい言葉を考えました。最上級生として、また中学校進学に向けて大切にしたい言葉を考えます。今後は「座右の銘」とした言葉を自分の経験に結び付けて紹介し合います。
大掃除
多くの学級で大掃除として椅子や机のあしの綿ごみ取り、床の水拭きを行いました。皆さん、お疲れさまでした。下校時に机を廊下に出し、放課後、担任が教室のワックスがけを行いました。ピカピカの床で新年を迎えます。
お楽しみ会
2学期末、予め学級会で話し合って準備した、クリスマス会やお楽しみ会を楽しんでいます。長い2学期、様々な行事や学習活動を通してクラスの友達と協力し、よりなかよく、互いを認め合えるようになりました。
12月21日 授業風景
5年2組は社会科で情報産業について学習しています。班ごとにタブレットを使って5分間のニュース番組を作ります。今日は企画書を作成しました。
6年2組、音楽の授業です。卒業前に学年全員で合奏する曲が決まりました。1月に担当楽器のオーディションを行います。今日は演奏したい楽器で合奏してみました。「ピアノとバスキーを希望する人はいませんか?」「うーん、どうしようかな」「アコーディオン、腕がつかれる、むずかしい」楽器選びは真剣。冬休み中に練習してオーディションに備えます。小学校生活最後の学年合奏、楽しみです。
1年生 楽しい1日。
1年生は全クラス同じ授業を行いました。1・2時間目は図工、3時間目はレクリエーション(ドッジボール、4時間目は大掃除です。図工は体育館で「スタンプ、スタンプ!」に挑戦。手も足もスタンプ!「線路ができた!」と友達と並んで歩いてみたり、プチプチのスタンプを卵にみたてたり。みんなでうつして、みんなでかたちを見つけました。
冬休みに向けて 本を2冊貸し出しています。
冬休みも本に親しむために、全校児童に一人2冊、本を貸し出しています。今日は高学年の児童が本を借りていました。クラスの図書委員が貸し出しの手続きをしていました。
1年 国語「おみせやさんごっこをしよう」
国語の授業で「ものの名まえ」を学習した1年生。全クラスで、物の名前の語彙を増やしたり、お店屋さんとして丁寧な言葉遣いをしたり、説明をしたりする学習として「おみせやさんごっこ」をしました。「やおやさん」「ぶんぼうぐやさん」「おはなやさん」「ペットショップ」などたくさんのお店ができました。友達とお店づくりを相談したり、値段を考えたり、買い物をしたり、体験を通して楽しく勉強できました。
安全ボランティアの皆様、1年間ありがとうございました。
今年最後の安全ボランティアの皆様との打ち合わせがありました。おかげさまで日出谷小の子供たちは、今年1年、事故なく登下校することができました。ありがとうございました。
3年生の授業風景
3年3組は理科の授業で「ものの重さ」の実験をしていました。ねんどの形をかえたときの重さ比べや同じ体積の金属、木、プラスチックなどの重さ比べの実験をしました。発展させていろいろな重さ比べをしたくなります。班で協力して実験をしました。
3年1組は算数の授業で「分数のたし算」の復習をしました。黒板いっぱいの問題を全問正解した児童がたくさんいました。最後は自分で問題を作ってみました。「先生、分母がすごく大きな数でもいい?」難しい問題づくりを楽しんでいました。
2年生 学期末の風景
2年1組では学期末のお楽しみ会の準備をしていました。「1の川は宝探しの準備なの」川ごとに分かれて準備をしているようです。
2年3組は学期末の学習のまとめに大忙し。漢字小テストが全部100点になるように見直しをしたり、図工の作品を仕上げたり。長い2学期、たくさんのことを学習しました。
1年3組 元気に体育
1年3組は2時間目の体育の授業で「鉄棒をつかった運動遊び」を学習しています。「ぶたのまるやき」「ふとんほし」「こうもり」「足かけあがり」などの技ができるようになりました。「合格するとシールがもらえるの」とうれしそうに技を見せてくれました。
3年2組で研究授業 情報モラルについて
3年2組は総合的な学習の時間に「桶川市をしょうかいしよう」をテーマとして、調べたりまとめたりする学習に取り組んでいます。ガイドブックなどにまとめる前に、情報モラルを学びます。今日は「肖像権」「個人情報の保護」について考える内容を校内研究授業として行いました。この内容の授業は3年生全クラスで実施しています。
6年生 社会科見学
6年生が小学校生活最後の校外学習となる、社会科見学に行ってきました。行先は国会議事堂と日本科学未来館です。今年は参議院会館の会議室をお借りしてお弁当をいただくことができました。天候に恵まれ、国会議事堂を見学する貴重な機会と、日本科学未来館をグループで見学する楽しい時間を得て、充実した1日になりました。
図工室では
2年2組が「いっぱいうつして」の学習をしていました。版の形を重ねたり、色を工夫したりするうちに絵の中に物語が生まれます。
3年1組、3年3組の図工の授業です。「のこぎりひいてザク、ザク、ザク」の学習で、はじめてのこぎりを使いました。はじめは「こわい~」と言っていた子供たち。木をおさえ、のこぎりをひく手ごたえや、ザクザクという音を聞きながら木を切ることを楽しんでいました。
マスク配付
本日桶川市から12月分の不織布マスクと感染予防品の配付がありました。1年生の教室では体操着などを持ち帰るときに使う「月曜バッグ」に配布されたマスクを入れ、持ち帰りの準備をしていました。ご活用ください。