学校ブログ

7月13日 校内の風景

2年1組の国語の授業、「お気に入りの本をしょうかいしょう」の学習です。自分のお気に入りの本を紹介しました。次に読む本を選ぶきっかけになり、読書に親しめるといいですね。

4年1組は図工は「つないで組んで、すてきな形」の学習です。紙バンドを使った小物入れが間もなく完成です。図工室はエアコンがないので、暑さ対策として音楽室を使って授業を行いました。

5年2組は家庭科「ソーイングはじめの一歩」の学習です。フェルトを使って手縫いで仕上げる小物が完成したようです。小物入れやティッシュケースを作ったあと、名前の縫い取りをしたり、気に入ったボタンをつけたりして生活を豊かにする手作り体験ができました。

7月13日 朝の様子

雨の中、6年2組の皆さんが今朝もあいさつ運動をしてくれました。

学年朝会を行った学年もあります。1年生は視聴覚室で、4年生は体育館で夏休みの生活についての話がありました。

5年生は各教室で、大型モニターを見ながら林間学校の話を聞きました。6年生も修学旅行のしおりが配られました。宿泊行事はいまからとても楽しみです。

7月12日 校内の風景

6年2組のみなさんが朝のあいさつ運動をしてくれました。これまでに何度かあいさつ運動に取り組んできた6年生、校舎前とケンパー広場に分かれて並び、大きな声であいさつをしてくれました。みんな気持ちよく登校することができました。


6年1組は理科の授業で「植物とでんぷん」について実験をしました。インゲンマメの葉に日光を当てたものと当てないもので、でんぷんがあるかどうかを調べます。「エタノールの匂いに酔いそう・・・」と言いながら班で協力し、実験ができました。



校内の風景

1学期も残り少なくなりました。漢字50問テストなど、テストを行っているクラスを多く見かけました。

5年2組、外国語の授業です。2グループに分かれて、どちらのチームがより早くALTの発音した小文字を見付けられるか、ゲーム形式でアルファベットを学習しました。

6年2組の学級会、学期末のお楽しみ会の計画を話し合っていました。「さっきの質問の答え、それでいいですか。」よく話し合って折り合いをつけていきます。みんなが楽しめるお楽しみ会ができそうです。


第2回 学校運営協議会がありました。

コミュニティ・スクールとして学校運営について話し合う、学校運営協議会がありました。委員の皆様に3時間目の授業を参観していただきました。その後、授業の感想、前回会議で話題になった内容の進捗状況、今後解決に向けて熟議する議題について話し合いました。「地域とともにある学校」を目指して、今年度はあと3回、会議を予定しています。学校運営協議会委員の皆様、本日はありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

1年生がトウモロコシの皮むきをしました。

1時間目の生活科の授業で、1年生がトウモロコシの皮むきをしました。トウモロコシは今日の給食のメニュー、「蒸しとうもろこし」になります。給食の時間に栄養士がトウモロコシの枝を持って各教室を訪問しました。トウモロコシの皮むきのことは、高学年の児童もよく覚えていて「粒の数とひげの本数は同じなんだよね!」と話していました。おいしくいただきました。1年生の皆さん、ありがとうございました。

環境ボランティア活動、ありがとうございます。

毎週木曜日の学校応援団環境ボランティア活動、校庭に向かう土手にある低木の剪定をしていただきました。丸くきれいに刈りこまれた木の緑が美しい校庭になりました。環境ボランティアの皆様、暑い中大変お世話になりました。ありがとうございました。

児童集会 委員会アピール・クラブ長紹介集会

(1)委員会から協力してほしいことを伝え、それに全校児童が協力する。(2)クラブ長自己紹介 をねらいとした児童集会がありました。児童会室からオンラインで実施しました。3年生はクラブ長の自己紹介を聞きながら「来年はどのクラブに入ろうかな」とつぶやいていました。全校児童が協力して、よりよい日出谷小学校をつくっていきましょう!



1学期最後のクラブ活動

1学期最後のクラブ活動がありました。卓球クラブとバドミントンクラブではピンク帽子の6年生、青帽子の5年生、黄色帽子の4年生が一緒に活動をしていました。異学年で活動するクラブならではの風景です。球技クラブは水球に挑戦する予定でしたが、雷注意報が発令されたので校庭でサッカーを楽しみました。2学期のクラブ活動も楽しみです。

1年1組 シャボン玉あそび

1年1組が生活科「きせつと なかよし」の学習でシャボン玉あそびをしました。うちわのほねでシャボン玉をたくさんつくる遊びが大人気でした。



2・4・6年生の懇談会がありました。

7月5日(火)はたくさんの保護者の皆様、地域の皆様に児童の登校を見守っていただき、ありがとうございました。
2年生、4年生の学級懇談会と6年生の学年懇談会を行いました。6年生は修学旅行についての説明がありました。保護者の皆様にはご多用中のところ、また暑い中を懇談会にご出席いただき、ありがとうございました。

1年生の授業風景

1年2組と3組が生活科「きせつと なかよし」の学習でシャボン玉あそびをしました。ストローだけでなく、うちわのほねや、モールを丸くしたものなど、道具を工夫して楽しみました。


1年1組と2組は国語の時間に「おおきなかぶ」の音読劇発表会をしました。登場人物になりきって劇遊びができました。

3年生の授業風景

3年生は2時間目にプールに入りました。カエルコースとおたまじゃくしコースに分かれて、プール全面をのびのびと使って「浮く、泳ぐ運動」をしました。小学校のプールはこの夏はじめての3年生、自分の目標達成に向けて楽しみながら学習に取り組んでいます。


3年3組は図工の授業で「ふしぎな乗りもの」の絵をかいています。身近なものがどんな乗りものになったらおもしろいか、どんな形や色にするか、みんなわくわくしながら絵をかいています。

1・3・5年生、なかよし学級の懇談会がありました。

1年生、3年生、なかよし学級の学級懇談会と5年生の学年懇談会を行いました。1学期の振り返りと夏休みについての話、5年生は林間学校についての説明がありました。懇談会が終わるのを学校で待つ1年生は音楽室でアニメ映画を見ました。保護者の皆様にはご多用中のところ、また暑い中を懇談会にご出席いただき、ありがとうございました。




図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

7月最初の「本の世界」、図書ボランティアの皆様が4年生と6年生に読み聞かせをしてくださいました。読み聞かせがなかったら出会えなかったかもしれない本やお話との出会いがありました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

4年生 手話体験

1・2校時にゲストティーチャーをお迎えして、4年生が手話体験の授業を受けました。聴覚障害のある方が使う生活用具を教えていただいたり、「聞く」以外の方法によるコミュニケーションの方法を学んだりしました。手話の学習では最初に「拍手」の手話を覚え、その後発表したり、活躍したりした人へ手話の拍手を送りました。手話読み取りクイズなどの体験学習に4年生はとても積極的に取り組みました。今日の授業を通して一人一人気付きや考えたことがたくさんあったと思います。ゲストティーチャーの皆様、ありがとうございました。





1学期最後の委員会活動

1学期最後の委員会活動がありました。掲示物の張り替え、環境整備、学級文庫の交換、手洗い石鹸の補充、委員会活動の反省と計画など、よりよい学校を目指して高学年の児童が様々な活動をしてくれます。5、6年生の皆さん、ありがとうございました。

3年3組 外国語活動

6月29日に担任出張のため授業研究ができなかった3年3組で、今日、外国語活動の授業を公開、桶川市教育委員会の指導者からご指導いただきました。学習したことは「 I like blue. すきなものをつたえよう」です。友達の好き嫌いを予想してグループやペアで楽しく積極的に活動できました。