学校ブログ

1年 国語「おみせやさんごっこをしよう」

国語の授業で「ものの名まえ」を学習した1年生。全クラスで、物の名前の語彙を増やしたり、お店屋さんとして丁寧な言葉遣いをしたり、説明をしたりする学習として「おみせやさんごっこ」をしました。「やおやさん」「ぶんぼうぐやさん」「おはなやさん」「ペットショップ」などたくさんのお店ができました。友達とお店づくりを相談したり、値段を考えたり、買い物をしたり、体験を通して楽しく勉強できました。




3年生の授業風景

3年3組は理科の授業で「ものの重さ」の実験をしていました。ねんどの形をかえたときの重さ比べや同じ体積の金属、木、プラスチックなどの重さ比べの実験をしました。発展させていろいろな重さ比べをしたくなります。班で協力して実験をしました。

3年1組は算数の授業で「分数のたし算」の復習をしました。黒板いっぱいの問題を全問正解した児童がたくさんいました。最後は自分で問題を作ってみました。「先生、分母がすごく大きな数でもいい?」難しい問題づくりを楽しんでいました。


2年生 学期末の風景

2年1組では学期末のお楽しみ会の準備をしていました。「1の川は宝探しの準備なの」川ごとに分かれて準備をしているようです。

2年3組は学期末の学習のまとめに大忙し。漢字小テストが全部100点になるように見直しをしたり、図工の作品を仕上げたり。長い2学期、たくさんのことを学習しました。

1年3組 元気に体育

1年3組は2時間目の体育の授業で「鉄棒をつかった運動遊び」を学習しています。「ぶたのまるやき」「ふとんほし」「こうもり」「足かけあがり」などの技ができるようになりました。「合格するとシールがもらえるの」とうれしそうに技を見せてくれました。

3年2組で研究授業 情報モラルについて

3年2組は総合的な学習の時間に「桶川市をしょうかいしよう」をテーマとして、調べたりまとめたりする学習に取り組んでいます。ガイドブックなどにまとめる前に、情報モラルを学びます。今日は「肖像権」「個人情報の保護」について考える内容を校内研究授業として行いました。この内容の授業は3年生全クラスで実施しています。

6年生 社会科見学

6年生が小学校生活最後の校外学習となる、社会科見学に行ってきました。行先は国会議事堂と日本科学未来館です。今年は参議院会館の会議室をお借りしてお弁当をいただくことができました。天候に恵まれ、国会議事堂を見学する貴重な機会と、日本科学未来館をグループで見学する楽しい時間を得て、充実した1日になりました。


図工室では

2年2組が「いっぱいうつして」の学習をしていました。版の形を重ねたり、色を工夫したりするうちに絵の中に物語が生まれます。

3年1組、3年3組の図工の授業です。「のこぎりひいてザク、ザク、ザク」の学習で、はじめてのこぎりを使いました。はじめは「こわい~」と言っていた子供たち。木をおさえ、のこぎりをひく手ごたえや、ザクザクという音を聞きながら木を切ることを楽しんでいました。



マスク配付

本日桶川市から12月分の不織布マスクと感染予防品の配付がありました。1年生の教室では体操着などを持ち帰るときに使う「月曜バッグ」に配布されたマスクを入れ、持ち帰りの準備をしていました。ご活用ください。

児童集会 図書委員による読み聞かせ

オンラインによる児童集会がありました。日出谷小読書月間に合わせて、図書委員が本の読み聞かせを行いました。全校児童が一冊の本を楽しみました。図書委員の皆さん、みんなが楽しめる本を紹介してくれて、ありがとうございました。

冬の朝

今朝は霧が深く立ち込めました。「見えない~」「寒い~」と言いながら、朝の校庭に走って出ていく子供たち、体いっぱいに季節を感じているようでした。

12月13日 校内の風景

なかよし1組では、クリスマスツリーの準備が始まりました。これから自作のオーナメントを飾り付けます。

6年1組、体育の授業は、器械運動(跳び箱運動)を学習しています。開脚跳び、台上前転、かかえ込み跳び、頭はね跳びなど、一つ技が合格すると次の技に挑戦です。ステージでは「腰をそらしてピタッと着地」の練習。様々な場所をいかして意欲的に練習しています。


表彰朝会

表彰朝会を行いました。被表彰者は視聴覚室で賞状を受け取り、その様子を教室の大型モニターに映すハイブリット方式です。教室から温かい拍手が聞こえました。校内持久走大会、美術展、発明創意くふう展、防火ポスターコンクールの表彰を行いました。




第4回学校運営協議会を実施

コミュニティ・スクールとして第4回学校運営協議会を開催しました。学校から学校評価(自己評価)の速報値を示し、説明しました。また、校内の様子を見ていただき来年度に向けての課題を共有し、学校へのサポートについて熟議を行うことができました。委員の皆様には、家庭数のプリントを印刷する「学校サポート体験」もしていただきました。今後も地域の皆様と共に学校運営の改善に取り組みます。

今年最後の読み聞かせ

1・2年生対象に、今年最後の読み聞かせがありました。クリスマス、冬のお話など、季節感のある本、児童が興味を持って楽しめそうな本を選んでいただき、子供たちは「本の世界」を楽しむことができました。図書ボランティアの皆様、今年もお世話になりました。ありがとうございました。

12月9日 校内の風景

5年生は体育の授業でマット運動に取り組んでいます。5年2組は自分の力に合わせて技の習得に挑戦しています。発展技のロンダードを練習する姿もありました。5年1組はグループ演技の取組。技の組み合わせを工夫したり、技がより大きく美しくできるように練習を重ねていました。


6年生算数少人数指導。様々なグラフから読み取る「資料の調べ方」を学習しました。「グラフから65歳以上の割合はどうなっていることがわかりますか。」「ダイヤグラムによると上り列車が駅に停車するのは何分ですか。」他の教科の学習にも生かすことができそうです。

6年2組は学期末のお楽しみ会の準備が始まりました。楽しみです。それまでにやるべきことをしっかり終わらせます。

2年生 大根収穫祭

学校応援団「畑の先生」に教えていただき、2年生が9月に種をまいて育ててきた大根が、いよいよ収穫の時期を迎えました。大きな大根ができました。一人一本、自分で大根を抜きおうちに持ち帰りました。畑の先生に、どの部分はどのようなお料理に向いているか教えていただきました。大根収穫祭は大成功です。これまでいろいろ教えていただき、畑の手入れをしてくださった学校応援団「畑の先生」方、ありがとうございました。

音楽朝会 1年生の発表

1年生発表の音楽朝会がありました。体育館で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌い、「きらきら星」を合奏し、保護者の皆様に公開しました。体育館と教室をオンラインでつなぎ他学年は大型モニターを通して鑑賞しました。サンタクロースも登場。季節感あふれる素敵な音楽朝会になりました。保護者の皆様、音楽朝会にお越しいただきありがとうございました。

赤い羽根募金活動

児童会の役員が赤い羽根共同募金の活動に取り組んでいます。給食準備の時間に各教室を訪問し、説明をしたり、募金を集めたりしています。はきはき説明し、てきぱき活動する姿、頼もしいです。

セカンドブック贈呈式

1年生児童全員に桶川市から本のプレゼントがありました。これは子ども・子育て支援事業の一つ、セカンドブック事業によるものです。今日は、その贈呈式を行いました。各クラスの代表児童が校長から本を受け取り、その後クラスで全員が本を1冊ずつ受け取りました。ぜひ何度も読んでください。