学校ブログ

教職員心肺蘇生研修会

5月26日(金)の児童下校後に、教職員の心肺蘇生研修を実施しました。

救急隊員の方を講師として招き、万が一の場合にしっかりと対応できるよう、心肺蘇生の実施研修とシュミレーション研修を行いました。どんな時でも対応できるように、真剣に取り組みました。

プール清掃

今日は、1,2時間目に5年生、5,6時間目に6年生がプール清掃を行いました。

子供たちが一生懸命掃除してくれたおかげで、とってもきれいになりました。

5,6年生のみなさん、ありがとう。

 

がんばりました、運動会!

昨日は、残念ながら天候不順で延期となりましたが、今日は青空です。子供たちの朝のあいさつが、いつもより元気です。

本日5月21日(日)に「日出谷小学校第43回運動会」を開催しました。

徒競走です。

5年生「GO!GO!GO! ゴール(100m走)」、4年生「ゴール目指して、まっしぐら‼(100m走)」、

1年生「らん・ラン・run!(50m走)」、2年生「スマイル‼ ゴーゴーゴー(70m走)」、

6年生「速すぎてごめん♡(100m走)」    子供たちみんな、全力でがんばりました。

応援合戦です。日出谷小に元気な応援が響き渡りました。

 

次は、団体競技です。子供たちみんな、協力してがんばりました。

5年生「お助けマン最高!さあ行こう!(綱引き)」

4年生「進撃の巨パンツ(デカパンリレー)」

1年生「HTC~日出谷 玉入れ クラシック~(玉入れ)」

2年生「大玉GO!GO!GO!(大玉転がし)」

3年生「つなげ!魔法のじゅうたんで!(ボール運びリレー)」

6年生「ちょっとちょっとどこ行くの!?(台風の目)」

「全校色別対抗リレー」

4年ぶりの開催、「全校大玉送り」

勝っても負けても、気持ちよく終わることができました。おうちの方からのおいしいお弁当を教室で食べて、元気よく帰りました。保護者、地域、来賓のみなさま、応援ありがとうございました。また、閉会後の片付けのご協力ありがとうございました。子供たちみんな、感謝していました。

運動会準備

明日は、いよいよ運動会です。

しかし、残念ながら今日は午後から雨。6年生が5時間目に準備をしてくれる予定だったのですが、帰ることになりました。

天気予報では、明日の朝には雨はやむとのこと。それを信じて、少しでも準備をしておこうと、先生たちがテントを運び、遊具の固定を行いました。しかし、途中で雨が強くなってきて断念。

日出谷っ子のみなさんが活躍できることを期待して、明日の朝早く教職員が集合して準備する予定です。少しでも早く雨が上がりますように・・・。

 

 

ねぇ、見て見て!

今、子供たちが育てている植物が、目に見える形で成長しています。

子供たちが、「ねぇ、見て見て!」と、元気な声で気づいたことを教えてくれます。

「ねぇ、見て見て、ミニトマトに花が咲いたよ!」

 

 「ねぇ、見て見て、ジャガイモがこんなに!」

「ねぇ、見て見て、朝顔の芽が出たよ。」「私のも、私のも!」

今週末は、運動会!

昨日の放課後、先生方が設置しました。「はつらつ門」から、はつらつと入場します。そして「さわやか門」から、さわやかに退場します。

今日は、大玉送りの練習です。初めての子も多かったようで、なかなかうまく進みません。本番はどうなるでしょうか。赤組も黄組もがんばれ!

応援練習です。とっても楽しそうです。気持ちよく応援していました。

「さあ行こう 力を合わせて 一致団結 運動会」 児童会がテーマを決めてくれました。

掲示用のテーマも作ってくれています。このテーマをめあてにみんなで頑張ります。どうぞこちらも当日見てください。

朝のあいさつ

朝のあいさつ運動中です。児童会の計画委員・代表委員・担当の先生が、登校した日出谷っ子にあいさつをしています。

気持ちのよいあいさつが元気に飛び交っています。5月11日(木)には市長さんや教育委員さんのあいさつ運動とも重なって、とっても明るい朝の始まりとなりました。

もともと気持ちのよいあいさつをする子が多い日出谷っ子ですが、これからも、みんなでいいあいさつを続けてほしいです。

埼玉県学力学習状況調査

5月10日(水)、4~6年生が埼玉県学力学習状況調査を実施しました。

桶川市は、クロームブックで問題を答えます。子供たちは、真剣に問題に取り組んでいました。この調査結果から自分の伸びや苦手なところを把握し、自ら学ぶことに役立てられるようにしていきます。

運動会全体練習 第1回目

今日(9日)は、運動会の全体練習を行いました。青空の中、入退場や準備運動、全体競技の並び方の確認をしました。

今年度は、久しぶりに「大玉送り」もあります。初めて行う子も半分ぐらいいますね。今日は並び方の確認だけでしたが、来週は大玉を使った練習を行います。楽しみですね。

最後に運動場の石拾いを全員で行いました。きれいで安全になりました。

引き取り訓練

2日(火)の午後には、引き取り訓練がありました。

万が一に備えての訓練です。すべての児童を引き渡すことができました。ご協力ありがとうございました。

災害は、いつ起こるかわかりません。この機会に、ご家庭でも万が一に備えて、避難の確認や場所、連絡方法等を話し合ってみるのもよいでしょう。

運動会 色別リレー選手顔合わせ

2日(火)の行間休みに、運動会の色別リレーの選手同士の顔合わせ会がありました。

各学年の代表選手が集まり、同じチームのメンバーへの自己紹介と練習について確認しました。

みんな、「頑張るぞー!」という表情でした。

運動会に向けていろいろな取り組みが始まっています。

離任式

4月28日(金)離任式を行いました。

この3月に日出谷小を去られた先生方と2年生以上の子供たちみんなとでお別れしました。

子供たちが気持ちを込めた素敵なお手紙とお花を代表の子が渡しました。

先生方のお話もしっかりと聞けました。

 

運動会の係打ち合わせ①

今日の6時間目に、5,6年生が運動会の1回目の係の仕事をしてくれました。

運動会をスムーズに運営する、大切な役割です。

どの子も一生懸命に、準備をしていました。さすが高学年です。

   

 

2年生 グリーンピースのさやむき

2年生は、給食に使うクリーンピースのさやむきをしました。

普段は、豆の状態でしか見ないグリーンピースですが、さやに入っている状態のところから始めました。

  

今日の給食のグリーンピースごはんが楽しみです。

どんなごはんか、「今日の給食」をご覧ください。

 

1年生をむかえる会

今日は、1年生をむかえる会です。先に2~6年生が校庭で準備して待っています。

1年生の入場です。にこにこ笑顔で、みんなの前に座りました。2~6年生が、「一緒に遊ぼうね。」のメッセージを伝えました。その後、校歌にあわせながら描いた花や両手を揺らして1年生を歓迎しました。

1年生がお礼の言葉をみんなで言いました。しっかりと言えましたね。

最後は、5年生が作った花のアーチの中を、6年生と一緒に教室へ戻りました。

 

 

 

4月24日(月)

4月24日(月)の午前中に、今年度最初の避難訓練が行われました。

日出谷っ子のみんなは、素早く静かに避難できました。とても静かに行動できたこと、大変すばらしかったです。

今後も「お・か・し・も・ち」の約束を守って、安全な行動ができるようにしてください。

 

お昼休みに、「1年生を迎える会」のリハーサルがありました。

明日の本番に備えて、5,6年生の計画委員さんたちと5年生の花のアーチ担当の子たちが校庭で、しっかりと確認していました。

1年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。

 

懇談会ありがとうございます

4月20日(木)に4,5,6年生、

4月21日(金)に1,2,3年生,なかよし、の懇談会を開催しました。

たくさんのご参加ありがとうございました。

これから1年間この学年、学級でよろしくお願いいたします。

 

環境ボランティアさん、ありがとうございました。

4月20日(木)の午前中、環境ボランティアさんが来てくださり、プール周りの除草をしてくださいました。

プールの周りがすっかりきれいになりました。ありがとうございました。

 

これから毎週木曜日に行ってくださいます。よろしくお願いします。

今年度最初の給食です

今日から2~6年生の給食が始まりました。

午前中から、いい匂いがしてきました。給食時間に早くならないかなと思った子も多いことでしょう。

前向き給食はまだ行うのですが、楽しく食べることができました。

 

メニューは、「今日の給食」のページをご覧ください。

朝の行事が始まりました

昨日は「学年朝会」、今日13日は「音楽朝会」を行いました。

学年朝会は、学年ごとに行いました。自己紹介をしたり、その学年の目標について話したりしました。

音楽朝会は、オンラインで行いました。初めに先生から楽しく歌い方のコツを教えてもらいました。その後、歌詞と校歌が流れました。1年生の子たちは、初めて聞く校歌に真剣に聞き入っていました。

 

令和5年度スタートです

 4月10日 日出谷小学校「始業式」を行いました。

 まだ、子供たちは各教室でオンラインのモニターを見て行う式でしたが、しっかりと式に臨んでいました。

 初めに、本校を去られた先生、新しく来られた先生の紹介をしました。この4月からマスクも着用を求めなくなりましたので、新しく来た先生方も、マスクを外して顔を見せて自己紹介ができました。みなさん、よろしくお願いします。

 次に校長、6年生の児童代表の言葉、生徒指導主任の話がありました。これから、日出谷小学校の子供たち、先生たちみんな一緒に頑張っていきたいですね。

   

午後には、入学式がありました。77名の新1年生が入学しました。どの子もしっかりと式に参加することができていて、とても立派でした。これから、先生やお友達、お兄さんお姉さんたちとたくさんのことを学び経験してくださいね。

 

 

ウサギの転入生

年度末ですが、ウサギが3匹(3羽)、鴻巣市の小学校から転入しました。引っ越したばかりなので、ちょっと緊張しているようです。登校したら、そうっと飼育小屋をのぞいてみてください。令和5年度の飼育委員さん、よろしくお願いします。



令和4年度 修了式

令和4年度修了式の日を迎えました。修了式はオンラインで行いました。校長室で各学年の代表者が修了証を受け取り、その様子を各クラスに配信しました。5年生と1年生各1名が「児童代表の言葉」を通して、今年度の振り返りを発表してくれました。式の後、短歌コンクールの表彰、担当から春休みの生活についての話がありました。教室では担任から「あゆみ」を受け取りました。よい1年の締めくくりができました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度の本校教育活動へのご支援、ご協力、ありがとうございました。




第43回 卒業証書授与式

卒業証書授与式を行いました。6年生は大変立派な態度で式に臨みました。式歌として歌った「いのちの歌」は歌詞が胸にしみる美しい歌声でした。式後に雨が降ってきてしまい、門出の式は校舎内に花のアーチをつくって行いました。6年生の保護者の皆様、お子様のご卒業、おめでとうございます。これまでの本校へのご支援、ご協力ありがとうございました。




明日は卒業式

卒業式の準備がありました。5年生が椅子並べ、床のモップがけ、そして入学式で新入生が座る椅子の修繕までやってくれました。会場が整うと5年生から6年生一人一人に卒業式用の胸花が贈られました。1年生から6年生までの児童が学校で活動するのは今日が今年度最後の日でした。




お楽しみ会

今日は短縮日課。それぞれの学年の学習を終え、お楽しみ会やお別れ会を行っているクラスが多かったようです。

6年生 卒業まであと3日

6年1組が遊具広場の周りを走っています。「借り人競争」だそうです。様々な2人組で走り回っていました。遊具広場ともあと3日でお別れです。

6年2組は家庭科室で「ほっとタイム」プレゼント交換をしたり、お茶を飲んだりしてクラスの仲間と「ほっとタイム」を楽しみました。

3月17日 5年生の教室では

5年1組は作品バッグに絵をかく・・・と思いきや友達からのサイン集めが始まりました。「そうだ、○○先生にもサインをもらってこよう。」友達や先生との思い出がつまった作品バッグができました。

5年2組は教室と学習室の大掃除をしてくれました。学習室のベランダ掃除や窓ふきをしたり、学習室にあった辞書を新図書室に運んだり。もうすぐ最上級生として大活躍です。

3月17日 1年生の学級では

1年1組は来年度4月の「1年生を迎える会」で新入生にプレゼントするペンダントを作っていました。ペンダントに付けた折り紙のポケットにはアサガオの種が入っています。もうすぐ日出谷小のお兄さん、お姉さんです。

1年2組は校庭で凧あげをしました。生活科「きせつとなかよし」の学習です。春風を受け、上手に凧あげをすることができました。

1年3組は机のシールはがしをしていました。「定規でこするときれいになるよ」「消しゴムをつかってピカピカになったよ」来年度の新入生のために、いっしょうけんめいです。


3・4年生のお琴演奏体験

今日は3年1組と4年2組が音楽の授業でお琴の演奏をしていました。お琴に対して体はななめに。和楽器に触れる体験ができました。

卒業式予行を行いました。

3月23日に行われる卒業式の予定と同じ時刻に卒業式予行を行いました。当日は1~5年生は出席しませんが、日出谷小最上級生の姿を学び、1年後の自分を思い描くために、5年生が予行に参加しました。予行の後、善行や模範となる活動のあった卒業生への表彰がありました。

5年1組 お琴演奏体験

5年1組が音楽の授業でお琴演奏体験をしました。よい音を出すために3人グループで互いに教え合っていました。漢数字であらわされるお琴の楽譜を見ながら「さくら さくら」を演奏しました。

海とさかなの本、購入しました。

本校は第41回「海とさかな自由研究・作品コンクール」において、学校・団体協力賞を受賞しました。副賞としていただいた図書カードで購入した海とさかなの本が届きました。図書室に配架されるのが楽しみです。



素敵な作品バッグ、持ち帰ります。

今年度、図工の授業中にかいた絵などを、作品バッグに入れて持ち帰ります。1年生はピンクのバッグ、3年生は黄色のまち付きバッグ。3年生はタブレットで調べるなどしながら、バッグにかきたい絵や文字をかいていました。バッグも作品の一つです。1年生が自慢のバッグとその中身を見せてくれました。


なかよし1組・2組 ジャガイモの植え付け

なかよし1組と2組の児童がジャガイモの植え付けをしました。植え付けに向けて、なかよし学級の教室には適度な大きさに切り、切り口に灰がつけた種イモが準備してありました。事前に畑を耕してくださり、今日は植え付けを教えてくださるのは環境ボランティアの「畑の先生」です。なかよし学級の前、職員室の前、視聴覚室の前と広い畑になかよし学級の児童が植え付けを行い、「畑に先生」に教えていただきながら種イモと種イモの間に肥料をおきました。ジャガイモは植え付けの後、水やりは必要ないそうです。教えてくださった畑の先生、ありがとうございました。



6年生 音楽の授業でお琴演奏体験

年度末、3年生以上の音楽の授業でお琴の演奏を体験します。今日は6年1組と6年2組の授業がありました。3人で1面のお琴を使います。1時間で「さくら さくら」の演奏ができるようになりました。

期間限定図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。

学級増のための図書室移動に伴い、期間限定図書ボランティアを募集したところ、たくさんの方にご協力をいただけることになりました。まだまだ束ねた本がたくさんありますが、元PCルームは図書室に生まれ変わっています。図書ボランティアの皆様のおかげです。今日もご協力いただきありがとうございました。

学年朝会

朝の活動は学年朝会。6年生は体育館で卒業式の動きの確認をしました。1年生、3年生、4年生は校庭やケンパー広場で今年度の振り返りや来年度に向けて、学年職員が話をしました。今年度登校するのはあと5日、進級・進学は楽しみだけれど、このクラスとお別れは寂しい・・・そわそわしている日出谷の子供たちです。

6年生奉仕作業

3・4校時に6年生が奉仕作業に取り組んでくれました。6年2組男子は図書室移動に伴う本棚の移動と本運び、そのほかの児童は校庭の側溝の砂取りをしました。3階の旧図書室はがらんとして移動完了です。側溝も2時間をかけて校庭の東端から西端まで砂取りが完了し、とてもきれいになりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。



体育朝会

今年度最後の体育朝会は全校児童が校庭で行う長縄です。体育朝会開会前から各クラス練習が始まりました。一番回数多く跳んだのは6年2組のチームでした。


ありがとう集会 安全ボランティアの皆様へ

今年度最後の安全ボランティアの皆様との打ち合わせがあり、4月の下校時刻をお伝えしました。6年生の代表児童が感謝の手紙を贈りました。安全ボランティアの皆様、おかげさまで今年度も安全に下校することができました。ありがとうございました。



牛乳パックを開く練習

令和元年度まで、給食の牛乳パックは開いて洗って紙資源として回収していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のために最近はすべて廃棄していました。令和5年度からはまた紙資源として回収を始めます。3月に入り、各学級で牛乳パックを開く練習を始めました。「むずかしい!」と言いながら1年生も毎日挑戦しています。

ありがとう集会 図書ボランティアの皆様へ

今年度最後の「本の世界」の時間。1年生、6年生、なかよし1・2組に図書ボランティアの皆様が読み聞かせをしてくださいました。6年生にとっては小学校生活最後の読み聞かせ。図書ボランティアの皆様が6年生に考えたり感じたりしてほしい内容の本や紙芝居を選んでくださいました。6年生の代表児童が図書ボランティアの皆様に感謝の手紙を贈りました。図書ボランティアの皆様、1年間の読み聞かせ、ありがとうございました。





卒業式の練習

6年生の卒業式練習を行っています。最上級生としての誇りを胸に練習も立派な態度で臨む6年生、さすがです。

ありがとう集会 環境ボランティアの皆様へ

今年度最後の環境ボランティア活動がありました。環境ボランティアの皆様に5年生の代表児童がお礼の手紙を渡しました。寒さで草木に目立った伸びがなかったところ「それでは側溝をきれいにしましょう」と側溝にたまった砂や落ち葉をきれいに掃除してくださいました。環境ボランティアの皆様、今年度も大変お世話になりました。ありがとうございました。

今年度最後のクラブ活動

3月8日(水)、今年度最後のクラブ活動がありました。運動クラブはサッカーもドッジボールも行い、ボールを使う運動を満喫しました。ものつくりクラブは1年間の振り返りを発表し合っていました。科学クラブはいろいろなシャボン玉液づくりを工夫して、いろいろなシャボン玉をつくってました。春らしい陽気の午後、楽しく活動に取り組めました。

今年度最後のふれあいタイム

異年齢集団の縦割り班で遊ぶ「ふれあいタイム」は今日が今年度最後です。校庭などで遊んだ後、5年生が代表して、6年生に感謝の気持ちを込めた手作りのカードを贈りました。また6年生から感謝とお別れの言葉がありました。ふれあいタイムは、いつもみんながとても楽しみにしていました。6年生の皆さん、これまでふれあい班をまとめてくれて、楽しい時間をつくってくれてありがとうございました。


体育朝会 全校で長縄跳び

今週と来週の体育朝会は校庭で全校児童が長縄跳びに挑戦します。全校児童一斉に校庭に出るのも久しぶりです。1年生や2年生には運動委員会の児童が長縄の回し手・ミニ先生として協力してくれました。5・6年生はリズミカルに連続して跳ぶ姿が見られました。さすがです。

3年2組で食育の授業

3年2組は学級活動の授業で「食べ物の3つのはたらきを知ろう」をテーマに食育を学びました。担任と学校栄養職員によるティームティーチングの授業です。いろいろな食品を「おもにエネルギーのもとになる食品(黄)」「おもに体をつくるもとになる食品(赤)」「おもに体の調子を整えるもとになる食品(緑)」に分けてみました。「サツマイモは何色の食品?」みんなちょっと迷っていたようです。