学校ブログ

セロリーは好きですか?

栄養士が給食の時間に1年生と3年生の教室を訪問しミニ食育指導を行いました。今日の話題は「セロリーは好きですか?」。比較的苦手な児童が多い野菜であるセロリー、実は今日のメニューのカレーの材料として使われていました。カレーは大人気のメニュー、おかわりをする児童もたくさんいました。調理の仕方によって苦手だと思っていた食材もおいしく食べられることを学びました。


市長あいさつ運動

小野克典 桶川市長によるあいさつ運動がありました。今年度の児童会役員にとっては初めての「市長さんとのあいさつ運動」です。今日は教育長職務代理者、市PTA連合会顧問の皆様もご来校いただき、いつもより一層元気な「おはようございます」のあいさつが朝の日出谷小に響きました。

わたしのお気に入りの場所

6年生は図工の授業で「わたしのお気に入りの場所」をテーマに絵をかいています。事前にタブレット端末で撮った写真を資料にしています。写真を見ながらかいたり、時々写真を見て「思っていたのと違う色だった…」とつぶやいたりしながら自分らしい表現を追求しています。特別教室や自分の教室、窓から見た風景など6年生ならではの「お気に入りの場所」が絵に表現されています。

環境ボランティア活動、ありがとうございます。

環境ボランティアの活動がありました。今日はゴーヤのグリーンカーテンをつくるために職員室前に網を張りました。正門付近の草刈り、そして背丈の高い草が生えてしまっていたウサギ小屋周辺の草刈りをしていただきました。運動会に向けて校内がとてもきれいになったこと、深く感謝申し上げます。今週もありがとうございました。



全校色別対抗リレーのゆくえは⁈

各クラスの代表選手が1年生から6年生までバトンをつなぐ全校色別対抗リレー、今日はじめて通して練習をしました。プログラムの最後を飾る競技です。児童会室には運動会テーマの横断幕が用意されています。運動会の準備は順調です。



1年生の玉入れ!2年生の大玉ころがし!

久しぶりにたっぷりの日差しを浴びて、校庭では運動会の練習が行われました。1年生の団体競技「玉入れ」、2年生の団体競技「大玉ころがし」の練習が行われていました。競技と入退場練習、運動会に向けてどちらも大切です。




5月17日 校内の風景

1年1組算数「なんばんめ」を学習しています。「みぎから3ばんめ」など数と上下や左右の言葉を組み合わせて位置を表現する学習です。1年2組国語はひらがな「み」を書きました。「はなまる」を目指して「はらい」「とめ」に気を付けて書いています。1年3組はアサガオの観察をしていました。「ハートみたいな形」「チョウチョみたいな形」「鬼の顔みたいな形」ふたばの様子を丁寧に絵にしていました。


3年1組の書写の授業。毛筆で「二」を書きます。まず「そらがき」。始筆の筆の向きを手の向きで確認、次は墨をつけない筆を使って「そらがき」です。穂先の動きと点画のつながりを意識して書くことは書写の大切な学習です。

4年1組理科の授業では「季節と生き物について調べていこう」の学習。年間を通してヘチマの成長を観察していきます。子葉の中心から本葉が出ている様子をじっと観察していました。観察園にはヘチマがたくさん芽を出し、小さな2枚の葉を広げています。

5年2組は理科室でインゲンマメの発芽前とあとの子葉はどう違うか調べるための実験をしました。水、空気の他に発芽には何が必要か、実験結果から考える学習です。