学校ブログ
3年生 はじめての書きぞめ
3年生が初めての書きぞめに挑戦です。使ったことのない書きぞめ用の太い筆や大きな書きぞめ用紙。「これくらいかな…」墨池に恐る恐る墨汁を出し、「しぜん」と書きます。堂々と大きな文字が書けました。
ランランタイム
3回目のランランタイムがありました。業間休みになると全校児童が一斉に外に出て走り始めます。低学年も高学年と同じくらいの距離を走っています。ひでやのや「やりぬく力」が育っています。
1年1組で桶川市教育研究会算数科授業研究会
桶川市内小・中学校の算数・数学主任の先生方が来校、日出谷小1年1組の授業を公開して、授業研究会を行いました。単元は「ひきざん」。「12-3のけいさんのしかたを考えよう」の課題について、タブレット上のブロックを使ったり、実際にブロックの操作をしたり、プリントに書き込んだり、それぞれの方法で計算の仕方を考えました。友達の考えを聞いて、「あ、『ひくひく』だね。」。これまでと違う「ひきざん」の方法に気付いたようです。1年1組の子供たち、たくさんのお客様の前で、頑張りました。
2年2組で支援籍学習
「支援籍」は在籍する学校以外に置く埼玉県独自の学籍です。日出谷小学区に住み、特別支援学校に通っているお友達が日出谷小2年2組でクラスメイトとして、初めて一緒に音楽の学習をしました。これからの支援籍学習もとても楽しみです。
6年生に読み聞かせ ありがとうございました。
毎週月曜日の「本の世界」。今日は図書ボランティアの皆様が6年生に読み聞かせをしてくださいました。6年生に合わせて、見て、聞いて、考える本を選んできてくださいました。ありがとうございました。同じ4階の3年生の教室では全員が読書に取り組み、シーンと静かな時間を過ごしていました。各教室の前の「読書の木」にはたくさん実がついています。
桶川市青少年健全育成市民大会
11月20日(日)、3年ぶりに参集型で桶川市青少年健全育成市民会議が桶川東公民館で開催されました。「私たちの主張」作文コンクールと「家庭の日」ポスターコンクールの表彰があり、本校の児童も表彰されました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
5年生 バンダイホビーセンター 工場見学疑似体験
5年生の社会科の授業では、オンラインによる工場見学や工場見学疑似体験を計画しています。今日はプラモデル授業「ガンプラアカデミア」に参加しました。プラモデルの組み立て体験をし、バンダイホビーセンターのものづくりの取組を動画を見て学習します。工夫や大事にしていることは「世界中のプラモデルファンに喜んでもらえるよう、品質にこだわる。」という話に真剣に耳を傾けていました。プラモデルについて、ものづくりについて、仕事について、環境への配慮についてなど、多くのことを学ぶことができました。
©創通・サンライズ
1年生 学級会
1年1組、1年2組がそれぞれ学級会を開いていました。1組は支援籍学習の計画について、2組は学級のお楽しみ会の計画について、それぞれ司会グループ中心に話し合いが行われていました。
2年生 まちたんけん
2年生が生活科の学習で「まちたんけん」を実施しました。地域の様々な場所に行き、調べる活動を通して身近な地域の場所や人と自分との関りについて考えます。あいさつや質問はあらかじめ練習してあります。たんけんの際、有志の保護者の方に見守りをお願いしました。おかげさまでみんな元気に帰校しました。ご協力いただきました保護者の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
環境ボランティア活動 ありがとうございます。
今週の環境ボランティア活動では、正門からの百日紅の枝落とし、遊具広場の低木の刈込を行っていただきました。電動刈込機を使う作業は業間休みに入ったら行わないなど、児童の安全にも配慮をいただいています。環境ボランティアの皆様、ありがとうございます。