2022年5月の記事一覧

1年生の玉入れ!2年生の大玉ころがし!

久しぶりにたっぷりの日差しを浴びて、校庭では運動会の練習が行われました。1年生の団体競技「玉入れ」、2年生の団体競技「大玉ころがし」の練習が行われていました。競技と入退場練習、運動会に向けてどちらも大切です。




5月17日 校内の風景

1年1組算数「なんばんめ」を学習しています。「みぎから3ばんめ」など数と上下や左右の言葉を組み合わせて位置を表現する学習です。1年2組国語はひらがな「み」を書きました。「はなまる」を目指して「はらい」「とめ」に気を付けて書いています。1年3組はアサガオの観察をしていました。「ハートみたいな形」「チョウチョみたいな形」「鬼の顔みたいな形」ふたばの様子を丁寧に絵にしていました。


3年1組の書写の授業。毛筆で「二」を書きます。まず「そらがき」。始筆の筆の向きを手の向きで確認、次は墨をつけない筆を使って「そらがき」です。穂先の動きと点画のつながりを意識して書くことは書写の大切な学習です。

4年1組理科の授業では「季節と生き物について調べていこう」の学習。年間を通してヘチマの成長を観察していきます。子葉の中心から本葉が出ている様子をじっと観察していました。観察園にはヘチマがたくさん芽を出し、小さな2枚の葉を広げています。

5年2組は理科室でインゲンマメの発芽前とあとの子葉はどう違うか調べるための実験をしました。水、空気の他に発芽には何が必要か、実験結果から考える学習です。



1、2年生の耳鼻科検診がありました。

昼休みの時間に低学年の耳鼻科検診がありました。これで全校児童の耳鼻科検診が終わります。「どんなことするの?」「痛い?」1年生はちょっと不安げな表情で順番を待っていました。



3年生 ボール運びリレー!

運動会、3年生の団体種目はボール運びリレーです。3年2組が校庭で練習をしていました。どうやら作戦の検証をしているようです。「両手で持って!」「ああ、この作戦なしかなあ」運動会まであと4日、各クラスの秘密の練習が続きます。

運動会全体練習

業前と1校時を合わせた時間に運動会全体練習を行いました。開会式、閉会式、応援の練習をしました。児童会役員が考えた運動会のテーマは「一致団結し、最高の思い出に残る運動会」です。競技はもちろん、赤組、黄組、それぞれ一致団結した力強い応援合戦、運動会が楽しみです。