2022年4月の記事一覧

読売KODOMO新聞をいただきました。

読売センター桶川北部 様より、4月21日付の「読売KODOMO新聞」を4・5・6年生の児童数、寄贈していただきました。新聞のよさである様々な分野の情報が子供たちにわかりやすく書かれています。新聞に親しむきっかけになるといいです。ありがとうございました。

3年1組 国語 校内公開授業

本校は「教師がときめき 児童がきらめく 授業づくり」をテーマに国語科の授業づくりについて研究しています。今週は3年1組で3時間校内授業公開を行いました。教材は「きつつきの商売」指導目標は「読んで、想像したことを伝え合おう」です。「『こだましました』ってどういうことかな」「やまびこみたいなの」「こだまとやまびこってどう違うの」「コーンコーンコーン・・・って」「きつつきはどこにいるんだろう。どのくらいの高さかな」叙述を基にきつつきがきかせた音を想像します。「野ねずみの子どもたちが口々に言っていることが六つ書いてあるけれど、みんなだったら何て言うかな」「サッカーもできないって言う」「鉄棒もできない」具体的に想像します。3年1組の子供たちは登場人物の気持ちや行動を表現する音読の工夫も考え始めました。

5年生 聴力検査

定期健康診断、聴力検査は1・2・3・5年生で実施します。今日は5年生の聴力検査を保健室で行いました。

環境ボランティア活動、ありがとうございました。

今年度2回目の環境ボランティア活動がありました。裏庭の草刈りを中心に作業をしていただきました。カラスノエンドウなどが生い茂った場所がすっきりときれいになりました。今日もお世話になりました。ありがとうございました。

児童集会~色分け抽選会~

運動会の赤組、黄色組を決める色分け抽選会が行われました。児童会室で抽選会が行われる様子を実況中継します。企画や司会は児童会計画委員が行います。全校児童がワクワクと教室の大型モニターに注目します。最後に赤組、黄色組の応援団長が自己紹介を行いました。運動会が楽しみです。


1年生 発育測定、外遊びの様子

1年生、はじめての発育測定がありました。機器を共有するため、測定前に手足のアルコール消毒をしました。約束を守って「背中をピン」と身長を測り、「そうっと」体重計に乗って体重を測っていました。外遊びが始まり、業間休みや昼休みは遊具で元気いっぱいに遊んでいます。




3年生の授業風景

理科、社会、外国語活動と新しい学習の始まった3年生は元気いっぱいです。3年1組と2組の算数の授業風景です。かけ算のきまりを学習しています。10をかけるとき、10より大きい数をかけるときについて、いろいろな考え方を図や式で表します。

3年3組図工の授業です。「絵の具と水のハーモニー」を学習しています。筆の使い方や水の量を調節するだけで素敵な色や線、点を画用紙にかくことができます。世界に一つだけの作品ができました。

眼科検診がありました。

給食の後の時間から全学年眼科検診を行いました。定期検診は元気に生活するために、注意するべきことがないかスクリーニングするものです。治療のおすすめのお手紙が届きましたら様子を正確に知るためにも早めの受診をお願いします。


4年生 1部教科担任制を取り入れています。

4年生は1組担任が2クラスの理科の授業を、2組担任が2クラスの社会の授業を、音楽、図工、書写は教務の職員が担当しています。社会は「地図を開いて」埼玉県のことを学習しています。理科は「季節と生き物」ヘチマの栽培を前に、教室でヘチマの種を観察しました。算数の授業は1億より大きい数を学習し、10倍した数、3位数のかけ算へと学習を進めています。




 

全国学力学習状況調査がありました。

全校一斉に中学3年生、小学6年生を対象とした全国学力学習状況調査が行われました。国語、算数に加え、今年は4年ぶりに理科、そして質問紙調査がありました。調査の結果は本人に伝えるとともに本校の児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てます。6年生は午前中いっぱい粘り強くテストや質問への回答に取り組んでいました。