桶川市立日出谷小学校
ログイン
オケガワシリツヒデヤショウガッコウ
桶川市立日出谷小学校
令和7年度
一覧に戻る
11月4日(火)の給食
投稿:
管理担当
(
12:11
)
牛乳 わらじかつ丼 呉汁
Tweet
-
広告
メニュー
学校ブログ
今日の給食
学校からのお知らせ(保存フォルダ)
学校だより・下校時刻・年間行事予定
校長あいさつ
学校概要
全国学力・学習状況調査 埼玉県学力・学習状況調査
学校運営協議会
学校評価
いじめ防止基本方針
アクセス
桶川市立小・中学校における盗撮防止等ガイドライン
1
4
8
5
2
5
周辺学校のようす
11月4日全校朝会
税に関する絵はがきコンクール表彰式
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
AIに負けない子どもを育てる
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか。リーディングスキルテストを開発した著者が読解力向上のために親,学校,個人ができることを提言。小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社
(2019年09月)
詳しい内容をみる
あいうえおの本
(推薦文:
東京子ども図書館
)
左ページに白木を組み合わせて立体的に作った大きな「あ」の文字、右ページには、その字ではじまる、あんぱんとアリの絵。ページを囲む縁飾りの中にも、アヒルやアサガオの隠し絵が。「き」には「北鎌倉⇔木更津」の切符など、遊び心いっぱい。子どもから大人まで楽しめる、美しくてユニークなあいうえおの絵本。
安野 光雅(著)
出版: 福音館書店
(1976年02月)
詳しい内容をみる
うさぎのみみはなぜながい―テウアンテペックの昔ばなし
(推薦文:
東京子ども図書館
)
大きな体がほしいと願うウサギに、神様は、虎とワニと猿を殺して皮をもってくるという課題をだす。だが、ウサギが見事それをやり遂げると、ウサギの知恵を恐れ……。メキシコに在住していた日本人画家が再話したアステカ民話。様式化された力強い絵が魅力。
北川 民次(著)
北川 民次(イラスト)
出版: 福音館書店
(1982年07月)
詳しい内容をみる