9月22日(金)の給食 ブログ 09/22 11:55 パブリック 管理担当 パプリカライスのクリームソースかけ じゃこサラダ 牛乳 9月21日(木)の給食 ブログ 09/21 12:25 パブリック 管理担当 きつねうどん キャンディポテト ツナと野菜のさっぱりサラダ 牛乳 R5 10月下校時刻(9月20日時点行事予定入り).pdf キャビネット 09/20 16:16 パブリック 管理担当 R5学校だより10月号.pdf キャビネット 09/20 16:15 パブリック 管理担当 9月20日(水)の給食 ブログ 09/20 13:29 パブリック 管理担当 ご飯 パワフル鉄ちゃん 切干だいこんのスタミナ炒め みそ汁 牛乳 4年生 音楽朝会 ブログ 09/20 11:24 パブリック 管理者 今日は、4年生が発表する日です。 「これが音楽」を合唱しました。素敵な澄んだ歌声が体育館に響きました。 間奏で、総合的な学習の時間に勉強した手話を取り入れました。 たくさんの保護者の方も来てくださいました。 一生懸命練習した成果を発揮しましたね、会場に大きな拍手が起こりました。 9月19日(火)の給食 ブログ 09/19 12:38 パブリック 管理担当 なすいりミートソーススパゲッティ カラフルサラダ チーズ 牛乳 林間学校2日目 ロープウェイ・昼食 ブログ 09/15 12:03 パブリック 管理者 ロープウェイで山の上に登ると、素晴らしい景色でした。また、湖畔での昼食も、窓から河口湖がよく見えました。食事も「ほうとう」もあり、美味しくいただきました。 昼食の後は2度目のお土産選びです。みんな楽しそうです。 9月15日(金)の給食 ブログ 09/15 11:52 パブリック 管理担当 ご飯 鯖の葱みそかけ あさづけ まごはやさしいスープ 牛乳 林間学校2日目 風穴 ブログ 09/15 9:30 パブリック 管理者 閉校式の後は風穴です。洞窟の中は、3℃。涼しい…、寒いかな? 林間学校2日目 朝ごはん ブログ 09/15 7:19 パブリック 管理者 朝ごはんの会場からは、昨日は見えなかった富士山がきれいに見えました。 林間学校2日目 朝 ブログ 09/15 6:37 パブリック 管理者 おはようございます。6時起床です。(もっと早くから声が聞こえていたかな?)6時半に朝の集いで高原の爽やかな朝の空気にふれました。 林間学校 キャンプファィヤー ブログ 09/14 20:15 パブリック 管理者 夕食後は、楽しみにしていたキャンプファィヤーです。火の子が、「思いやりの火」「努力の火」「希望の火」「夢の火」を点火してキャンプファィヤーの開始です。 最後に、花火で終わりました。心に残るキャンプファィヤーとなりました。 これから、明日に備えてゆっくり休みます。今日はとっても楽しかったですね。おやすみなさい。また明日。 林間学校 美味しい夕食 ブログ 09/14 18:03 パブリック 管理者 夕食です。また、お腹ぺこぺこです。食事係りの「いただきます」で、美味しくいただきました。 林間学校 お土産を買いました ブログ 09/14 17:13 パブリック 管理者 お風呂と交互にお土産を買いました。お小遣いの範囲で、自分や家族へのお土産を一生懸命計算して選んでいました。どんなものを買ったか、お家の方も楽しみですね。 林間学校 開校式です ブログ 09/14 15:38 パブリック 管理者 ホテルに到着しました。開校式を行い、みんな元気に部屋に向かいました。 林間学校 三湖台です ブログ 09/14 13:52 パブリック 管理者 途中で馬に会いました。 結構きつい坂をずっと登りました。しかし、頂上は、とっても眺めがよかったです。 林間学校 お昼です ブログ 09/14 12:12 パブリック 管理者 青木ヶ原樹海のハイキングをしたら、お腹ぺこぺこです。おうちの方が作った美味しいお弁当を食べて午後への元気が回復しました。 9月14日(木)の給食 ブログ 09/14 12:12 パブリック 管理担当 味噌ラーメン きゅうりの中華和え ココア蒸しパン 牛乳 5年生林間学校出発しました ブログ 09/14 8:22 パブリック 管理者 5年生が林間学校に行きます。ワクワクしながらバスに乗りました。 2年生 大根を育てます ブログ 09/13 13:07 パブリック 管理者 2年生が、大根の種をまきました。応援団の先生に畑の準備をしてもらい、教えてもらいながら種を1人3粒もらってまきました。「こんな小さな種が、あんな大きな大根になるなんて2年ぐらいかかるんじゃない?」なんて声も聞こえます。さて、いつ収穫できるのか楽しみですね。 9月13日(水)の給食 ブログ 09/13 12:23 パブリック 管理担当 バターチキンカレーライス グリーンサラダ 牛乳 児童集会 図書委員会 ブログ 09/13 12:14 パブリック 管理者 児童集会で図書委員の皆さんが、発表してくれました。 たくさん本を読んでほしいと熱心に、練習してきました。 絵本を楽しい劇にして紹介してくれたり、読書月間について説明してくれたりしました。とても一生懸命でした。がんばりましたね。 あいさつ運動 1年生 ブログ 09/13 8:58 パブリック 管理者 今朝は、1年生があいさつ運動の当番です。登校してくる上級生に元気に「おはようございます」を届けてくれました。 9月12日(火)の給食 ブログ 09/12 12:14 パブリック 管理担当 子どもパン かぼちゃコロッケ ミニトマト ジュリエンヌスープ 牛乳 体育朝会 長縄 ブログ 09/12 8:55 パブリック 管理者 今年初めての長縄です。みんなで協力してタイミングを合わせます。 声を掛け合って、とんでいました。 9月11日(月)の給食 ブログ 09/11 12:25 パブリック 管理担当 ツナと昆布の炊き込みご飯 厚焼き卵 筑前煮 牛乳 読み聞かせ ブログ 09/11 9:07 パブリック 管理者 2学期の読み聞かせが始まりました。今日は、3、4年生に図書ボランティアさんがきてくれました。子供たちは、物語の世界に引き込まれていました。 他のクラスの子供たちも熱心に読書をしていました 4年生 車いす体験 ブログ 09/08 17:30 パブリック 管理者 9月4日に、4年生が、車いす体験をしました。 体験をして、「段差が大変だった。」「車いすの人が困っていたら助けてあげたい。」「急に車いすを動かされると怖い。」といった感想が出ました。 相手の立場から考え、思いやるきっかけにもなったと思います。 9月8日(金)の給食 ブログ 09/08 12:04 パブリック 管理担当 おつお飯 焼きメンチカツ ぐる煮 牛乳 9月7日(木)の給食 ブログ 09/07 12:17 パブリック 管理担当 田舎汁うどん 小松菜のひじき炒め 里芋田楽 牛乳 9月6日(水)の給食 ブログ 09/06 12:20 パブリック 管理担当 プルコギトッパプ トックスープ 果物 牛乳 9月5日(火)の給食 ブログ 09/05 12:17 パブリック 管理担当 グラタントースト ミネストローネ ヨーグルト 牛乳 9月4日(月)の給食 ブログ 09/04 13:06 パブリック 管理担当 ゆかりご飯 おさかナッツ みそ汁 牛乳 9月1日(金)の給食 ブログ 09/04 12:58 パブリック 管理担当 ジャンバラヤ あじフリッター ビーンズサラダ 冷凍みかん 牛乳 修学旅行⑧ ブログ 09/01 13:27 パブリック 管理担当 日光江戸村でのグループ活動の様子です。 どこに行く? あっちに行ってみようか。 相談しながら活動していました。 修学旅行⑦ ブログ 09/01 8:05 パブリック 管理担当 みんな元気に朝の散歩で湯ノ湖へ行きました。 さわやかな空気で気持ちがよかったです。 修学旅行⑥ ブログ 08/31 20:05 パブリック 管理担当 みんなが楽しみにしていた夕食です。 おかわりをした人もいて、みんなモリモリ食べていました。 修学旅行⑤ ブログ 08/31 17:34 パブリック 管理担当 宿に到着しました。 到着の会の様子です。 修学旅行④ ブログ 08/31 17:23 パブリック 管理担当 華厳の滝です。 大迫力です。 戦場ヶ原ハイキングの様子です。 埼玉よりは涼しく、みんな元気に歩きとおしました。 修学旅行③ ブログ 08/31 13:04 パブリック 管理担当 見ざる聞かざる言わざるの彫刻の前の様子です。 子供たちは、ガイドさんの話を一生懸命聞いていました。 修学旅行② ブログ 08/31 12:46 パブリック 管理担当 東照宮の五重塔です。 このあと、陽明門を見学します。 修学旅行 ブログ 08/31 8:30 パブリック 管理担当 晴天の中、出発の会が行われました。 いよいよ修学旅行に出発です。 8月30日(水)の給食 ブログ 08/30 12:27 パブリック 管理担当 ツイストパン ポークビーンズ こんにゃくサラダ 牛乳 8月29日(火)の給食 ブログ 08/29 12:44 パブリック 管理担当 豆乳キーマカレー コーンサラダ 牛乳 果物(梨) R5 8・9月下校時刻(8月25日時点行事予定入り).pdf キャビネット 08/28 13:19 パブリック 管理担当 R5学校だより8・9月号.pdf キャビネット 08/28 13:10 パブリック 管理担当 R5学校だより7月号.pdf キャビネット 08/28 11:44 パブリック 管理担当 {{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.RoomsLanguage.display_name}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
4年生 音楽朝会 ブログ 09/20 11:24 パブリック 管理者 今日は、4年生が発表する日です。 「これが音楽」を合唱しました。素敵な澄んだ歌声が体育館に響きました。 間奏で、総合的な学習の時間に勉強した手話を取り入れました。 たくさんの保護者の方も来てくださいました。 一生懸命練習した成果を発揮しましたね、会場に大きな拍手が起こりました。
林間学校2日目 ロープウェイ・昼食 ブログ 09/15 12:03 パブリック 管理者 ロープウェイで山の上に登ると、素晴らしい景色でした。また、湖畔での昼食も、窓から河口湖がよく見えました。食事も「ほうとう」もあり、美味しくいただきました。 昼食の後は2度目のお土産選びです。みんな楽しそうです。
林間学校 キャンプファィヤー ブログ 09/14 20:15 パブリック 管理者 夕食後は、楽しみにしていたキャンプファィヤーです。火の子が、「思いやりの火」「努力の火」「希望の火」「夢の火」を点火してキャンプファィヤーの開始です。 最後に、花火で終わりました。心に残るキャンプファィヤーとなりました。 これから、明日に備えてゆっくり休みます。今日はとっても楽しかったですね。おやすみなさい。また明日。
林間学校 お土産を買いました ブログ 09/14 17:13 パブリック 管理者 お風呂と交互にお土産を買いました。お小遣いの範囲で、自分や家族へのお土産を一生懸命計算して選んでいました。どんなものを買ったか、お家の方も楽しみですね。
2年生 大根を育てます ブログ 09/13 13:07 パブリック 管理者 2年生が、大根の種をまきました。応援団の先生に畑の準備をしてもらい、教えてもらいながら種を1人3粒もらってまきました。「こんな小さな種が、あんな大きな大根になるなんて2年ぐらいかかるんじゃない?」なんて声も聞こえます。さて、いつ収穫できるのか楽しみですね。
児童集会 図書委員会 ブログ 09/13 12:14 パブリック 管理者 児童集会で図書委員の皆さんが、発表してくれました。 たくさん本を読んでほしいと熱心に、練習してきました。 絵本を楽しい劇にして紹介してくれたり、読書月間について説明してくれたりしました。とても一生懸命でした。がんばりましたね。
読み聞かせ ブログ 09/11 9:07 パブリック 管理者 2学期の読み聞かせが始まりました。今日は、3、4年生に図書ボランティアさんがきてくれました。子供たちは、物語の世界に引き込まれていました。 他のクラスの子供たちも熱心に読書をしていました
4年生 車いす体験 ブログ 09/08 17:30 パブリック 管理者 9月4日に、4年生が、車いす体験をしました。 体験をして、「段差が大変だった。」「車いすの人が困っていたら助けてあげたい。」「急に車いすを動かされると怖い。」といった感想が出ました。 相手の立場から考え、思いやるきっかけにもなったと思います。
{{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.RoomsLanguage.display_name}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}}